2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 ikejiri_sekizai イベント&ニュース 安産祈願の徳井神社の子安犬の石像【池尻石材新聞 令和3年6月号】 先日、2年程前に弊社で施工させていただいた子安犬の像がある神戸市灘区の徳井神社に行ってまいりました。 こちらの神社は安産祈願で知られ、「箒の宮」とも呼ばれています。陣痛になったらこの神社より箒を借りて妊婦の腹をなでると安産になり、無事出産したら借りた箒と新しい箒を作って神社に奉納するという伝承があり、この神事は民俗学的にも珍しいようです。今でも安産祈願者には小箒が授与されるそうです。 子安犬の石像の前には願いを書いた石を置く大きな石皿があり、たくさんの石が奉納されていました。 Follow me! 関連記事香川県から神戸市の石屋墓園に改葬、お墓じまいと新規建立。ノルウェー産ブルーアンティークのデザイン墓石が完成しました。神戸市の舞子墓園での墓地整備工事、お墓じまいした竿石を霊標として移設しました。三田市営霊園にて納骨式お墓のお引越し、高知県の山あいの墓地から神戸の石屋墓園へクリーニングしたお墓を移設いたしました。弘法寺の永代供養墓にて納骨&開眼式 FacebooktwitterHatenaPocketCopy