神戸市の大龍寺で、レジンストーンによるお墓の雑草対策と花立の交換。

こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。

今回ご紹介させていただきますのは、神戸市中央区の大龍寺でのお墓の整備工事の様子です。割れている花立を取り替えたいということで、お取引先からお客様のご紹介をいただきました。

 

早速、現地を確認させていただきました。こちらが施工前の墓地の様子です。

 

昭和34年に建立されたお墓で60年以上が経過しており、長い間守って来られたお墓ですね。彫刻された文字にも趣があります。墓石はおそらく北木石製だと思われます。

 

お客様からは、花立てが割れているので取り替えたいというご依頼をいただきました。中央のローソク立ては石に穴をくり抜いたもので、使いづらそうでした。

 

墓地は植栽が敷地の半分以上を占め、離れた場所からだと竿石部分しか見えない状態です。植栽が育ち過ぎると根っこが石を圧迫して、長年の間にズレが生じてきます。既に巻石の目地に隙間が生じているところが、ところどころ見受けられました。土間部分は雑草が生えやすく、またこちらの墓地は山あいにあるので落ち葉も多く、お掃除や墓地の管理もかなりご負担になっているのではないかと思いました。
そこで、お客様に今後の負担とリスク軽減のために、植栽の撤去と防草対策工事のご提案をさせていただきました。
ご検討いただいた結果、花立の交換、植栽の抜根&撤去、防草工事をさせて頂くことになりました。

 

工事が完了いたしました。植栽が無くなり、ずいぶん広く感じられます。

 

植栽を抜根し、土を少し掘り下げ、コンクリートを打った上にレジンストーン(淡路砂利と樹脂を混ぜたもの)で仕上げています。水はけもよく表面は固まっているので、掃き掃除も楽にできます。

 

気になる目地の部分は補修を行いました。登り口に面した通路には、新しい土を敷いています。

 

ヒビの入っていた花立は、新しく作成したものと交換いたしました。昔の花立は水抜きの穴が無いため石の中に水が溜まったままになり、冬季になるとその水が凍って膨張し石が割れる場合があります。

 

新しい花立は横に水抜きの穴を設けてあります。中に差し込んだステンレス製の花筒の底に当たる部分です。水が抜けるようになっており、凍結防止になります。

 

中央の線香立てはお参りしやすいように、ステンレス製の筒を装着しました。

 

お客様には完了報告のお写真をお送りしたところで、まだ感想はお伺いしておりませんが、お参りやお手入れがしやすいスッキリとしたお墓になりましたので、これからずいぶん管理が楽になられることと思います。
この度はご用命くださいまして、まことにありがとうございました。

防草対策には、石貼り、コンクリート+砂利、コンクリート+レジンストーン、防草シート+砂利、雑草対策の固まる土(ジオミックス)等々、いろいろな方法があります。墓地の状況やご予算、ご希望に合わせて提案させていただきますので、お困りごとがございましたらいつでもお気軽にお問い合わせください。

 

 

Follow me!