2020年9月10日 / 最終更新日 : 2021年7月18日 ikejiri_sekizai イベント&ニュース 奈良の宝生寺に行きました。【池尻石材新聞 令和2年9月号】 まだまだ暑い日が続きますが、お元気にお過ごしでしょうか。 先日、お墓の工事で奈良県宇陀市のお寺に伺いました。その近くに有名な宝生寺があり、せっかくの機会なので、少し足をのばしてお参りに行って参りました。清流宝生川に掛かる朱塗りの太鼓橋を渡ると、宝生寺が見えます。ここには国宝や重要文化財に指定されているお堂や仏像がたくさんあり、屋外では日本最小の五重塔も国宝です。当日はお天気に恵まれ、宝生川の清流にも癒され、心の洗濯ができました。 Follow me! 関連記事神戸市の石屋墓園に、庵治石とインド黒を使用したこだわりのデザイン墓石が完成。土間は那智石を敷き詰めた石畳風の仕上げで。思い出に残る納骨式田舎から神戸市東灘区にお墓を引越し城ケ丘墓地にてS家のお墓を建てさせていただきました中勝寺墓地にて庵治石でお墓を建てました