神戸市の東明桜が丘霊園でお墓のメンテナンス工事。納骨室作り替えと巻石据え直し。

こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。

今回ご紹介させていただきますのは、神戸市灘区の東明桜が丘霊園でのお墓のメンテナンス工事の様子です。

 

こちらがメンテナンス前のお墓の様子です。お客様は九州にお住まいの方ですが、神戸に帰って来られた際に、修理のご依頼をいただきました。

 

墓誌の左上にカケがあり、拝石にヒビが入っています。おそらく地震で墓誌が倒れて、拝石にヒビが入ったのではないかと思われます。

カケが少しの場合はパテなどで補修をしますが、今回はカケの部分が大きいので、左側部分を工場でカットすることにしました。

 

工事が始まりました。墓誌、拝石を撤去し、お墓を解体中です。コンクリート製の納骨室が狭いので、今回は石を組んで広めに造り直します。

 

巻石はいったん取り外し、鉄筋を敷いてコンクリートを打って基礎を補強したうえで据え直します。

 

反対側も同じように鉄筋&コンクリート打設で地盤を強化します。

 

納骨室を広めに造り直し、手前の通路もコンクリートを打ち直しました。

 

墓石は工場で洗浄し、文字の色入れ直しをしています。

 

新しい砂利を敷いて、メンテナンスが完了しました。

 

新しい拝石を設置しました。

 

墓誌はカケのある左側をカットし、切断面を磨いて仕上げました。この画像では違いが分かりづらいですが、墓誌の横幅が短くなっています。

 

竿石の文字は色を入れ直しました。

 

お墓のメンテナンスのことはずっと気になっておられたと思いますので、長年の懸案事項が片付いて、お客様もホッとされたのではないでしょうか。これからも末永く大切にお参りいただければ幸いです。

 

この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。また何かございましたら、お気軽にご相談くださいませ。

 

 

Follow me!