豊中市の大阪市設服部霊園に、黒龍石の神戸型和型墓石が完成しました。
こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。
今回ご紹介させていただきますのは、大阪市設 服部霊園(豊中市)でのお墓の施工例です。墓地の詳しい場所はこちらからご確認いただけます。
ご紹介をいただきまして、この度工事をさせていただくことになりました。
こちらが工事前の墓地の様子です。雑草を取り除いて、これから工事に入ります。
土を掘り下げ、鉄筋を敷いた上にコンクリートを打ちます。これからの長い年月、墓石の重さを支えられるようにしっかりと基礎工事を行います。
しっかりと作った基礎の上に外柵、納骨室を設置しました。
納骨室の底には、細かい粒の淡路砂利を敷いています。また、経年による劣化防止のため、外柵の石の継ぎ目はステンレス製のL字型金具でしっかりと固定しています。
竿石まで設置したところです。
納骨室の入口から覗いた中の様子です。
8寸三重台神戸型の和型墓石が完成しました。石は中国産黒龍石を使用しています。石質は硬く吸水率も低く経年変化に強いのが黒龍石の特長です。「価格を抑えつつ、品質の良い石で作りたい」というのがお施主様のご希望でしたので、黒龍石をお勧めしました。外柵や霊標もすべて黒龍石でお作りしています。
ローソク立ては防風扉付きで、火が消えにくい作りになっています。
外柵の上に霊標を設置しコンパクトにまとまり、オール黒龍石で統一感のあるお墓になりました。末永くお参りしていただけますと幸いです。
この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。また何かございましたら、お気軽にご相談ください。今後共どうぞよろしくお願いいたします。
◆大阪市設 服部霊園(豊中市)のページはこちら
◆墓地の詳しい場所はこちらからご確認いただけます。