神戸市東灘区の小林墓地で、お墓のクリーニングと花立の改良工事を行いました。
こんにちは。弊社のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。神戸・兵庫一円で、お墓のお仕事をさせていただいていおります池尻石材工業の池尻です。
今回ご紹介させていただきますのは、神戸市東灘区の神戸市営・小林墓地で行ったお墓のメンテナンス事例です。
墓地の詳しい場所はこちらからご確認いただけます。
こちらが施工前の墓地の様子です。お店にお越しくださったお客様からご依頼をいただき、工事をさせていただくことになりました。お骨壺を新調して既存の骨壺に納められたご遺骨を移したいということでご相談をいただき、その際に墓石もきれいにしたいというご希望でした。現場を拝見させていただき、花立も改良することになりました。
昭和37年(1962年)に建立されたお墓で、60年以上が経過しています。
背面の巻石に黒ずんだ汚れが付着しています。
目地の部分や水鉢が黒ずんでいます。
花立ての花筒がプラスチック製の古いタイプで、劣化が見られます。
墓石をクリーニングしました。専門の職人の手磨きによる特殊洗浄です。
花筒はステンレス製の着脱式のものに替えました。水の入れ替えやお掃除がしやすくなりますね。
巻石の汚れも落ちて、スッキリときれいになりました。
石材メンテナンス技師が汚れの程度を見極めながら手作業(手磨き)でクリーニングを行います。水鉢は特に汚れの溜まりやすい部分ですが、このように黒ずんだ汚れも落ちてスッキリときれいになりました。
正面文字の彫刻部分にたまった汚れや目地の部分も、このようにキレイになりました。
巻石の汚れも落ちて、もとの明るい色が蘇りました。
お骨壺も新しいものに取り替え、墓石も汚れが落ちて本来の色が蘇りました。これからまた、気持ちよくお参りしていただけることと思います。
この度はご用命くださいまして、誠にありがとうございました。また何かございましたら、いつでもお気軽にお声かけください。
◆墓地の詳しい場所はこちらからご確認いただけます。